3児の父、家庭を顧みた結果、筋トレ

子育て・筋トレ・生活を中心に、色々書いていきます。

【子供とおでかけ】宝塚市 末広中央公園

こんにちは、じゃんくです。
一番上の子が生まれてから約6年、兵庫・大坂で色々な場所に
出かけましたのでその辺をご紹介していきます。

今日は、宝塚市にある「末広中央公園」です。
キレイな広い芝生って、割とありそうで無いので、オススメです。
まずは概要から。

■末広中央公園
住所   :兵庫県宝塚市末広町3

goo.gl


駐車場  :有(有料)
      最初の60分無料、以降30分毎に100円
      ※ 満車の際は隣接の市役所に駐車可能
トイレ  :公園敷地内に2箇所、オムツ替えの台あり。
自販機  :トイレ付近に設置
設備   :大型アスレチック遊具、小型遊具、トレーニング用遊具
近隣設備 :ローソン 宝塚市役所駅前店(徒歩数分)
      セブンイレブン宝塚伊孑志3丁目店(徒歩約10分)

■アクセス
最寄り駅  :阪急電車 逆瀬川駅から徒歩約10分強
最寄りバス停:阪急バス 宝塚市役所前
バス検索はこちら↓

www.navitime.co.jp

 

■レビュー
広大な芝生と大小様々な遊具があり、さらに近くを流れる逆瀬川
河川敷にもアクセス可能な総合運動公園です。

こちらは春前の訪問、晴には桜も咲き、ピクニックに最適です。
奥に見えるのが大型遊具、幼稚園~小学生の子供でいっぱいでした。

f:id:junk3papa:20190116005253j:plain

末広中央公園 大型遊具

 

こちらは小さな子ども向けの小型遊具。兄弟揃ってお出かけができます。

f:id:junk3papa:20190116005330j:plain

末広中央公園 小児用遊具

 

公園敷地内および河川敷には車が通ることもなく、ボール遊びや
自転車の練習等も安全に行うことができます。

ただし完全屋外の公園なので、雨天時は実質利用できません。

 

■コメント
駐車場、コンビニも近くにあり、食べ物を調達しながら遊びに行くのにも
良い、ハイレベルな公園です。最寄り駅からちょっと遠いので、そこだけが
難点ですね。

 

 これからもボチボチ関西の遊び場、紹介していきます!どうぞよろしく。

【生活】伊丹市免許センターでの免許更新は11時を狙う

こんにちは、じゃんくです。

先日免許更新で阪神運転免許センター(伊丹免許センター)へ行ってきました。

結論から言いますといわゆる青色免許更新で1.5時間という短時間で

更新ができましたので参考になればと思います。まずは基本情報から。

 

■住所・アクセス

兵庫県伊丹市伊丹1-14-21

goo.gl

JR伊丹駅から徒歩5分、阪急伊丹駅からはバスでJR伊丹駅へ向かった後、徒歩。

バスの時刻表はこちら↓

www.navitime.co.jp

 

■営業時間

免許更新:日~金 9:00-11:00 及び 13:00-15:00

住所変更、再交付:月~金 9:00-11:00 及び 13:00-16:00

※ 土曜、祝日は休み

 

■その他

免許センター自体に駐車場はありませんが、すぐ隣に「JR伊丹駅前駐車場」

があります。

 

JR伊丹駅前駐車場:7:00~23:00 150円/30分

 

また、JR伊丹駅を挟んで向かいにイオンモール伊丹がありますので、

買い物ついでに行くことも可能です。

 

喫煙所は1Fの書類記入台から外に出た屋外にあります。

 

■行ってみた結果

今回は家族連れでイオンモールに行きがてら、行ってみました。

10:55に到着、受付は入り口に入ってすぐだったので間に合いました。

受付→印紙支払→書類確認→暗証番号作成・登録→写真撮影と進みましたが、

これが非常にスルスルと進み、ものの10分で完了しました。

おそらく職員の方々もこれが終われば昼休み、ということでサクサク進める

気力も高まっていたのではないかと 笑

 

そして講習。講習は2Fで行われます。ビデオ視聴&簡単な講義で約50分程度。

聴講人数は約25人。机のないパイプ椅子での聴講でした。こちらもサクサクと完了。

もちろん携帯電話などの使用は禁止ですのでご注意ください。

 

講義が終わったら1Fに戻って免許証の受け取り。

午前中の最終組のためか、5分程度で呼ばれて受け取り、更新完了。

・・・振り返ると1時間15分くらいでしたね。

 

終わった後は家族と合流してイオンモールでお買い物です。

イオンモールへはJRの駅構内を通り抜けると直ぐに着きます。

 

■まとめ

はじめは朝イチでの更新に行こうと思っていましたが、どうやら午前の最終組を

狙うほうが良さそうです。講義もあまり多く並行して行われないので、受け取りの

待ち時間も少ない模様。

 

免許の更新、面倒ですがみなさんも忘れずに!

【生活】車・バイクの買取一括見積でわかったホントの話

こんにちは。じゃんくです。

3~4月あたりは車検の多い時期だそうですね。

(4月に購入すると、1年分自動車税が課されずにちょっとオトクなので、

 4月納車の人が多いとかなんとか)

 

車検もまぁバカにならない費用がかかりますので、車検のタイミングに併せて

車の買い替えを検討される方も多いと思います。

 

私は昨年、車の買い替えに加えて原付を手放しまして、その2つの経験から

わかったホントの話をお伝えします。

 

■下取り

昨年車を買い替えたのは、他でもない3人目の子が生まれたからで、

それまでは20型プリウスに乗っていました。まぁ古い車なので、買取は

それほど期待していませんでしたね。

 

期待はしてなかったんですけどね…非トヨタのディーラーに持っていったところ

下取り価格はなんと「2万円」

さすがに閉口して別の方法で売却することにしました。

 

■一括見積での失敗

色々調べてみたんですけれども、結局は一括見積をすることにしました。

私は普段の仕事は営業をしていて、競合とカチ合うというのは基本的に

避けるような商談をしています(価格競争を避ける営業スタイル)。

というところから、一括見積もりでのアポの時間を微妙にずらしていたんですね。

振り返ると、これが失敗でした。

 

時間をずらしたために、見積もりに来た業者さんたちは、その場で価格を

言ってくれませんでした。他社見積もりの探りを入れようとする業者さんと、

何度も電話でやりとりをする事となり、かえって面倒な結果になってしまったのです。

正直言ってかなり疲れました。

 

結果的には、売却額1x万円となり、下取りよりはずっと良い結果になったのですが、

多分もう数千円~1万円くらいは買取価格を上げられたかなと思います。

■バイク一括見積での成功

先の反省を生かして、バイク(原付二種)のときには全業者同じ時間に

来てもらうことにしました。バイクと言っても10年以上前の型で、

それこそ無料引き取り状態になってもいいやとすら思っていたのですが、

結果、短時間で買取価格も決まり、数万円の値段になったのでとても満足の

行く結果になったのです。

 

あ、一つ補足があります。

業者さんをまとめて集めて見積もり依頼をしている最中に、こっそりと

「他社さんが出す前に決めてくれたらxx円にします」って言ってくる場合があります。

 これ、最終価格より低いと思われます。釣られずに引っ張ってください。

 ■まとめ

はい、まとめますとつまり「一括見積依頼をして一斉見積が一番面倒じゃなく、

高く売れる可能性がある」ということですね。

一括見積もり依頼した瞬間に電話がものすごく鳴ってちょっとびっくりしますが、

アポイント時間を調整して決めてしまえばもう8割は終わったようなものです。

 

手間を最小化して、手放す車・バイクをできるだけ高く売りましょう!

 

それではまた!

【筋トレ】家事育児、仕事があっても通えるジム選び

こんにちは。週3~5くらいのペースでジムに通うじゃんくです。

 

私は幼稚園のママ友に「あそこの家はママが二人いる」と言われ、
会社の同僚からは「お前本当は奥さん居ないだろ」と言われるくらいに
家庭中心の生活を送っています(ちゃんと妻はいます 笑)。

趣味は筋トレ、タイトルにある通り週3~5のペースでジムに通っています。

巷では「まともな仕事してたらジムに行く暇なんて無い」
「週末に行けるのがせいぜい」という声もありますが、そんな事はありません。

ということで、今回は、「ジム選び」について書いてみます。

 

皆さんは何を基準にジム選びをしていますか?設備?プログラム?値段?
それともスタッフの充実度?

ジム選びはライフスタイルに大きく左右されます。
あなたのトレーニングが実るか実らないか掛かっていると言っても
過言ではありません。

 

■ライフスタイルに合わせたジム選び
まずは、ご自身のライフスタイルを棚卸ししてみましょう。

私の場合は、
- 朝、子供を幼稚園に送って会社へ(通勤約40分)
- 夜7-8時頃に帰宅
- お風呂と寝る準備をして子どもたちと一緒に寝かしつけ
- 土日祝日は休みだが、基本的に家族と過ごし、家事全般をする。

 

まぁ、一般的な会社員時間ですね。

 

この中で自分の時間として確保できる可能性があるのは、
1. 朝 子供が起きる前(5時~7時)
2. 会社帰り(18時~21時ごろ?)
3. 夜 子供が寝た後(22時~)
4. 週末

この4択です。

そして、自身が考えるトレーニングスタイルも検討してみてください。
・日頃のストレス解消と、時々汗を流したい場合(頻度が週1,2回ほど)
・プールやスタジオレッスン、大浴場を利用したい場合

こういった場合は、これまでのスタンダードだったフィットネスジムが
選択肢に入ります。
(コナミスポーツTipness、東急スポーツOASYS等)

一方で、以下の様な場合は別の選択肢が浮かんできます。
・フリーウェイトやマシントレーニングが主で、プールや
 スタジオレッスンは不要
・高い頻度でジムを利用していきたい

この場合は、最近多く見られる「24時間ジム」がフィットします。
24時間ジムは、契約すればいつでも好きな時間に行けて、月会費が比較的
安いというメリットがあります。しかし、前述のようなジムと比べて
スタジオレッスンやプール、浴場などが無い(シャワーは有り)事が多く、
目的に寄っては適しません。

私は、家庭中心のライフスタイルと、筋トレ主体のトレーニングスタイルから
鑑みて、「22時以降でも利用できて」「家から近い」「マシンやウエイト中心」
で選び、24時間ジムを選んで約2年半ほど通っています。

 

基本的に24時間ジムは自主的にトレーニングメニューを考えなくてはならない事が
多いので、試行錯誤で時間を使ってしまいがちな通いはじめの期間、また、
入会3ヶ月以内に通わなくなる人が非常に多いと言われるフィットネスジムにあって、
レーニングの習慣化が課題になります。この辺はまたいずれ。

 

■おわりに
正月を過ぎて、たるんでしまった体をこれから夏に向けて引き締める!
でも春先になる前に失速…なんて事態にならないように、ご自身のライフスタイルを
しっかりと見つめ直し、ジム選びをしてくださいね!

じゃんく

【子育て】赤ちゃんと二人でお風呂

こんにちは、じゃんくです。
生まれた赤ちゃんのお世話、大変ですよね。
 
その中でも一番わかりやすく「手が足りない」事態になるのがお風呂。
 
今日はお風呂関連のグッズを紹介します。
 
■沐浴
生まれたての赤ちゃんはまだ、自分と一緒のお風呂には入れません。
赤ちゃんだけに用意したお風呂に入れる、いわゆる「沐浴(もくよく)」
をするわけですが、その時のためのグッズがあります。
 
いわゆるベビーバスというやつですね。
 
これ
 
 
 
とかこれ。
 
前者は硬い樹脂でできていて、そのまま浴槽を小さくしたようなタイプ。
やや安く買え、準備は基本的に出すだけ、というメリットはあるものの、
収納時にかさばるるなど、案外事後処理に困るものだったりします。
 
後者は空気を入れて使うタイプで、使わない時は小さくしまうことが
できます。また、浴槽部分に空気を入れますので、その分お湯が冷めにくい
というメリットもあります。が、準備の手間がややかかることとが難点です。
 
紹介しておいてなんですが、実は我が家では3人共使いませんでした。
洗面台にお湯をはって、そのまま浴槽代わりに使っていました。
 
正直やや扱い辛い部分はあったものの、それでも沐浴期間は十分に
過ごすことができます。
 
今にして思えば、実はベビーバスは沐浴期間だけでなく、その後にも
役に立つものだったなと感じています。そのへんは後ほど。
 
■一緒に入れるようになったら・・・
一緒にお風呂に入れるようになると、ここで手が足りなくなります。
段取りを考えてみましょう。
 
1. 赤ちゃんの着替え・おむつをセットする。
2. まずは自分が脱ぐ
3. 赤ちゃんを脱がす
4. 赤ちゃんを洗う
5. お風呂に一緒に入る
6. 赤ちゃんを拭いて着替えさす
・・・自分は??
 
そうなんです。赤ちゃん、特に首が座らない赤ちゃんを抱えている
うちは手が離せなくなり、一人では自分をどうこうすることができないんです。
 
これに対する対処は、「誰かの手を借りる」か「赤ちゃんを置く」しかありません。
 
誰かの手を借りれればベストですが、そうもいかないことも多いですよね。
そんなときに役に立つのがこんなアイテムです。
 
① バスチェア

www.amazon.co.jp


これがあれば少し脱衣所に赤ちゃんを置いておき、ぱぱっと自分が洗って身も蓋もない言い方をすると、お風呂場で赤ちゃんを置いておける台です。
一緒に入ることも出来ますし、自分が少しゆっくり浸かりたいときには
お風呂内の浴槽外で少し待っててもらうことも可能です。
(赤ちゃんが冷えないようにだけ注意してください)
 
難点は前述のベビーバス(樹脂タイプ)と同様、使う時期を過ぎた後の
保管がかさばるというところでしょうか。
 
② バウンサー

ものなのですが、これも赤ちゃんを脱衣所に置いておき、自分が体を洗うときに活躍します。これはお風呂用では無く、小さい子を斜めに寝かしておき、ゆらゆらさせる
こちらはお風呂場には入れられませんが、単純に本来のバウンサーとして使えますので
使える期間は長いです。ちなみに、夏場も考えるとメッシュタイプがおすすめ。
 
③ ベビーバス
先にお伝えした、沐浴で使ったベビーバス。
こちらもお湯をはらずに使えば「置き場」として役に立ちます。
ただ、お湯をはらずに使うわけですから、樹脂タイプの場合はタオルを
敷いてあげるとか、空気式を選択するなどしてあげるといいかもしれませんね。
 
■おわりに
いかがでしたか?赤ちゃんとのお風呂は一人でやるにはちょっと工夫が必要です。
でも、必要だからといってむやみにグッズを買ってしまうと、あっという間に
収納はいっぱいになってしまいます。
ライフスタイルに合わせたグッズを選択しましょう。

【子育て】「父親の自覚」って何?

こんにちは、三児の父、じゃんくです。
今回は時折話題に登ったりする「父親の自覚」について書いてみます。
 
「父親の自覚」という言葉が出てくる時は大抵「足りない」や「ない」
とセットになっているように見受けられます。
 
要するに不満の声として「父親の自覚がない」が世に表現され、
妻は怒り、夫は悩んだり悩まなかったりしているわけです。
 
でも、実際「父親の自覚」って一体何なんでしょう?
 
■男性目線の「父親の自覚」
当然人により差異があるとは思いますが、おそらく一般的に男性へ
「父親の自覚って何?」と問いかけたときには、このような返答が
返ってくるのではないでしょうか。
 
・仕事をして家庭を支え、将来に備えるためにお金を稼ぐ事
・父親として子供に道を示すこと
・日々の育児の手伝いをすること
 
・・・どうでしょう?
 
どれも確かに大切な役割ですよね。
仮に子供を大学まで行かせようとすると、おおよそ1~2千万円
かかると言われています。そのために仕事を頑張り、お金を稼ぐ。
父として正しいとは何かを教え、ときに背中で道を示す。
日々妻の代わりにおむつ交換をし、お風呂に入れ、休日は家族で遊ぶ。
どれもとても良いパパ像に見え、「父親の自覚」がありそうな感じです。
 
でも、違う。
 
不満の声を漏らす妻の言う「父親の自覚」は、もう少し奥にあります。
 
■じゃ、「父親の自覚」って何よ?
一言で表すならば「母親が居なくても子どもたちのフォローをできる」ことであり、
母親から見て「心配なく家庭のことを投げられるか」という事であると考えています。
 
先に述べた、家庭における日々のオムツ替えなどのタスクを肩代わりすることも
もちろん大切です。しかし、そこには「任せられそうなタスクを切り分けて提示する母親」と
「できるタスクを受け取って処理をする父親」という構造ができてしまい、この部分において、
父親は指示待ち状態。タスクを開始するために、母親を必要としてしまっています。
 
平たく言うならば「主体性がない」状態なのです。
 
この状態で「今日は1日俺に任せて外に遊びに行きなよ」と言ってみても
母親は心配になりながら外出し、「◯◯はどこだっけ?」「◯◯の時はどうしたらいい?」など
メールが来ようものなら、半日の予定を2時間で切り上げて帰宅する羽目に。
帰ってきてみたら食器はぐちゃぐちゃ、家は散らかり、子供は泣いている。
「ありがとう」と言いながら笑顔で気持ちを押し殺して、その心の内では
「かえってストレスだからもう全部私がやるほうがいい!」。
そしてそれはいつか爆発しお互いの仲は険悪に・・・
 
こんな事態を避けて通るためには、父親には「主体性」が必要です。
日常的に子供の食事の準備や着替えのサポート、またその前後に発生する
副次的タスク(食器洗いや後片付け)等々について理解し、それをきちんと自分で
処理できるようになっていかなくてはなりません。
 
つまり、「父親の自覚」を母親に示すためには、父親自身がタスクを考え、
向き合い、処理し、日々の中で「母親の指示に依存していない」ということを
示して行く必要があるのです。
 
■おわりに
いかがでしたか?「父親の自覚」芽生えてきましたか?
芽生えた「自覚」がきちんと花開くように、日々「母親のサポート」ではなく
「自分ゴト」として、家庭の色々に目を向けてくださいね。
 
これができるようになった時、きっと父親と母親は、背中を預ける戦友になれると思います。
戦友となったあなたたちは辛い話、面倒な話、楽しい話をたくさん共有できて、お互いに
共感しあい、より絆は深まることでしょう。
 
それでは楽しい育児を!
 
じゃんく

【自己紹介】

こんにちは、管理人のじゃんくです。

関西で妻・息子2人・娘と5人家族で暮らしています。

趣味は家事・子供と遊ぶ・筋トレです。

 

普段は

朝:子どもたちの幼稚園の準備をし、子どもたちを送り、

昼:サラリーマン活動に従事

夜:寝かしつけをして筋トレ(ジム)その他

という感じで過ごしてます。

 

子育て雑感や料理・筋トレ・その他について記して行ければと思います。

どうぞよろしく。

じゃんく